ヘルニアの症状は足や首にも現れる!腰痛との違いと治療法
長年、腰の痛みや太もも、ふくらはぎのしびれに悩まされている方は多いのではないでしょうか。
単なる腰痛だと思い、放置している方もいるでしょう。
しかし、椎間板ヘルニアによる腰痛の可能性もあるため、一度医師の診察を受けることが大切です。
そのまま放置すると、症状が悪化して全身にさまざまな症状が現れる可能性があります。
椎間板ヘルニアは、10~40歳代の比較的若い世代にみられることが多いため、若くても油断は禁物です。
椎間板ヘルニアになると、首や足にも症状が現れるため、腰に原因があることに気づけないケースもあります。
椎間板ヘルニアの症状や原因、治療法などを確認しておき、症状に心あたりがある場合は医療機関を受診しましょう。
椎間板ヘルニアと単なる腰痛の違いや治療法について詳しくご紹介します。
腰痛とはどう違う?椎間板ヘルニアとはどんな病気?
背骨は、椎骨という骨がいくつもつながって構成されています。
椎骨と椎骨の間には、椎間板というクッションがあり、背骨のしなやかな動きを可能にしています。
椎間板ヘルニアとは、椎骨と椎骨の間から飛び出した椎間板の一部が神経を圧迫し、手足の痛みやしびれなどを引き起こす病気です。
椎間板によって圧迫される神経は、脳と手足をつないでいます。
そのため、椎間板ヘルニアになると、手足の痛みやしびれが起こるのです。
首のヘルニアである頚椎椎間板ヘルニアと、腰のヘルニアである腰椎椎間板ヘルニアがあります。
よくみられるのは腰椎椎間板ヘルニアで、椎間板の劣化や遺伝、喫煙などが原因とされています。
また、背骨に負担をかけることで発症することもあり、重い物を持ち上げたり、身体をひねったりするほか、長時間のデスクワークなども関係しています。
単なる腰痛であれば、腰が痛むだけであるため、さまざまな症状が現れた場合は椎間板ヘルニアを疑いましょう。
椎間板ヘルニアかどうか自己判断はできません。
医療機関でレントゲン検査などを受け、医師に診断してもらいましょう。
椎間板ヘルニアを疑うべき症状とは
腰椎椎間板ヘルニアでは、主にお尻や足の痛み、しびれ、力を入れにくい、動かしにくいといった症状が現れます。
腰を曲げると、太ももやふくらはぎに痛みが起こる坐骨神経痛が現れることが特徴です。
また、腰椎椎間板ヘルニアには馬尾型と神経根型があり、次のような症状が1つでも当てはまる場合は馬尾型の可能性があります。
- 痛まないがしびれの症状がある
- 足の両側に痛みやしびれが起きている
- 両足の裏がしびれる
- お尻の周りにしびれやほてりが起きている
- 歩いていると尿漏れしそうになる
馬尾型は、進行しやすいため、できるだけ早く治療を受ける必要があります。
症状を放置すると、尿漏れや頻尿などが起こり、さらに進行すると歩行困難になります。
そして、寝たきりになるリスクもあるのです。
神経根型は進行しにくいことが特徴ですが、痛みやしびれの症状は生活に支障をきたすため、いずれにしても医療機関を受診することが大切です。
また、頚椎椎間板ヘルニアでは、頭痛や目の奥の痛み、めまい、ふらつきなどの症状も現れる場合があります。
頚椎の周りには全身につながる神経があるため、多彩な症状が現れるのです。
椎間板ヘルニアの治療法
椎間板ヘルニアになったら、まず安静にする必要があります
そのうえで、症状の進行状態に合わせて、適切な治療を受けることが大切です。
初期の椎間板ヘルニアには、鎮痛薬や湿布で痛みを抑えつつ、ヘルニアの部分を引っ張る「けん引」や低周波治療などを行います。
多くの方は、椎間板ヘルニアの症状が和らぐとされていますが、以下のようなケースもあります。
『馬尾型の症状があり、2~3か月ほど治療しても改善されない場合は、手術が検討される場合があります』
引用元:一般社団法人 千葉市医師会
このように、椎間板ヘルニアになってしばらく経たないと、手術が必要かどうかわかりません。
椎間板ヘルニアの症状が和らがないからといって、自己判断でケアをしないことが大切です。
痛みが長く続く場合は、再び医療機関を受診しましょう。
また、椎間板ヘルニアをこれ以上悪化させないために、次のように対策することをおすすめします。
- 物を持ち上げるときは腰に負担をかけないように膝を使って持ち上げる
- 適度な運動で腹筋や背筋の筋力アップを意識する
- 体重を増やさないようにカロリーコントロールを心がける
椎間板ヘルニアは、簡単に改善できる病気ではないため、医療機関で治療を受けつつ正しく対策しましょう。
まとめ
椎間板ヘルニアは、腰痛とは違い、しびれの症状が現れることが特徴です。
単なる腰痛だと思い放置すると、進行して歩行困難になることもあるため、できるだけ早く医師の診察を受けましょう。
椎間板ヘルニアによる痛みを鎮痛薬や湿布で抑えつつ、「けん引」や低周波治療で改善が期待できます。
場合によっては、手術が必要になることもあります。
自宅では、腰に負担をかけないように注意しつつ、適度な運動で腹筋と背筋を鍛えましょう。
また、重い物を持ち上げるときは、腰ではなく膝で持ち上げるようにしてください。
治療を受けながら腰への負担を抑えることを心がけましょう。
椎間板ヘルニアは、全身にさまざまな症状が現れるため、生活に支障をきたす恐れもあります。
早めに対処して、快適な日常を取り戻しましょう。
監修専門家プロフィール
みやざわ整骨院院長 宮澤大助
東京都大田区池上でみやざわ整骨院を開業。ゴルフ、野球、サッカー、相撲、マラソン、水泳の多種分野のアスリートが主に来院。数多くのトップアスリートを治療し、コンディショントレーニングをサポート。代替医療分野で「東久邇宮記念賞」を受賞。
http://www.tgc-d.com/miyazawa.html
記事の参考URL
https://www.itoortho.jp/spine/
http://www.iwai.com/seikei-qa/content/001-herunia.php
https://www.chiba-city-med.or.jp/column/096.html
医療・美容ライター。これまでの執筆本数は9,000本以上に昇る。正確でわかりやすい記事が医師からも好評。
ムダ毛や体臭などのお悩み解決記事から疾患の説明記事まで幅広く執筆。
正しい知識を広めるために、医療・美容の情報をわかりやすくお伝えします。
-
前の記事
あなたの腰痛の治療法、間違えているかも?症状・状態別の正しい方法 2019.01.03
-
次の記事
痛みを伴う肩こりの原因6つ!放置せずにストレッチで改善しよう 2019.01.06