このエントリーをはてなブックマークに追加

【要注意】夏の終わりは肌が疲れ切っている…秋には「肌の疲れを回復させるスキンケア」

【要注意】夏の終わりは肌が疲れ切っている…秋には「肌の疲れを回復させるスキンケア」

熱中症で多くの人が倒れるほど厳しさを増す日本の夏。ようやく秋の気配が漂うころには、肌にも疲れが出てきます。紫外線や発汗によって、過酷な状態におかれた肌をそのまま放置しておくと、肌の不調を長引かせ、老け見えの原因となりかねません。くすみや毛穴の開き、乾燥など人によって肌の夏バテ症状はさまざまです。

血流を良くして代謝を正常にし、水分バランスを整えることで、弾力のある美しい肌を取り戻すことができます。日差しが柔らかさを増し女性が一層美しく見える秋に向けて、すぐにリカバリーを図りたい今、どのようなスキンケアをしていけば良いのでしょうか。ここでは、夏の疲れを解消し、健やかな肌を取り戻すために、身体の内側と外側からサポートする方法についてご紹介していきます。

 

夏に肌が感じている疲れとストレス

 

肌見せファッション、旅行、花火、ビアガーデン、そして海水浴など夏には楽しみが盛りだくさんです。一方で、夏は肌の老化を一気に進めてしまう恐ろしい季節でもあります。その原因となるのが強い紫外線、そして外気温と冷房による気温差などです。特に、紫外線は肌老化の原因の8割を占めるともいわれており、年齢による老化以上に肌年齢を加速させてしまいます。

紫外線の量が最も増える5〜9月にかけて、肌は乾燥しがちになり、うるおいが奪われます。また、日照によりメラニンが増加してくすみが目立ったり、角質が厚くなったりしてきます。毛穴が目立ち、ごわつきを感じる人も多い傾向です。高気温により発汗が増え、それが冷房によって一気に冷やされるなど、肌表面は極端に過酷な環境におかれます。

皮膚の上に高濃度の塩分が残り、かゆみやかぶれの原因となる場合もあります。また、夏は効果の高い日焼け止めや汗に強いファンデーションなどを使う機会も多いでしょう。べたつきが気になることもあり、いつもよりも洗顔に力を入れたくなるのも無理はありません。しかし、洗浄力の高い洗顔料で頻繁に洗い、十分な保湿ケアを怠ると、乾燥しながら皮脂が浮いた状態になるというインナードライを引き起こします。

ひと夏のうちに肌は、さまざまなストレスにさらされています。残った疲れを早めにケアしておかないと、肌トラブルが深刻化する可能性もあるため注意しておきましょう。

 

肌を内側から回復させるには「適切な栄養摂取」

 

疲れた肌を元気にするためには、身体の内側から回復させていくことが大切です。いくら表面的に栄養を与えても、正しいサイクルで代謝できなければ肌はそれを上手に活用できません。正常な肌の生まれ変わりを促進するためには、肌の栄養となるビタミン類やたんぱく質などをバランスよく摂取することが必要です。

 

自分で手軽にできる、肌疲れに効果的なレシピをご紹介していきましょう。

 

〇美肌のためのピーマンのサラダ

材料 (2人分)

・ピーマン:6個(1袋)

・塩昆布:5つまみ~

 

作り方

  • ピーマンを縦半分に切り、種を取る
  • 横にして2mmぐらいの細切りにする
  • ピーマンをボウルに入れ塩昆布を5つまみ~お好みの量を入れて混ぜる
  • 常温で1時間くらい置いたらできあがり

 

夏が旬のピーマンは濃い色合いで力強さが感じられます。ビタミンA、C、Eが豊富なうえ、加熱しないで食べられるので栄養が壊れません。

 

〇夏の疲れた肌にコラーゲン 牛すじカレー

材料 (1人分)

・牛すじ:80g

・生姜:1かけ

・玉ねぎ:100g

・人参:40g

・ズッキーニ:1/4本

・なす:1/3本

・トマト:25g

・オリーブオイル:小さじ1

・生姜みじん切り:少々

・にんにくみじん切り:少々

・カレー粉:小さじ1

・小麦粉:大さじ1

・水 牛すじ肉の煮汁と合わせて180cc程度

・塩:小さじ1/2

・コショウ:少々

・ケチャップ:小さじ1

・ウスターソース:少量

・はちみつ:少量

 

作り方

  • 大きめに切った牛すじと生姜の薄切りを、たっぷりの湯に入れて2分から3分ゆでる
  • その後、水にとり、流水で洗い流す
  • 鍋に牛すじと水を入れて火にかける
  • あくをとりながら1時間程度煮込む
  • あら熱をとって冷蔵庫で冷やす
  • 冷やすと鍋の表面に白い脂のかたまりが出てくるので取り除く
  • 玉ねぎ、人参、ズッキーニ、なすなどを食べやすい大きさに切っておく
  • フライパンに油を敷き、生姜・にんにくのみじん切り、玉ねぎを炒め、カレー粉と小麦粉を加えてさらに炒める
  • 水を少量ずつ加えてトロミをつける
  • 野菜を合わせて火が通るまで煮込み、調味料を加えさらに煮込んでできあがり

 

肌の弾力アップに効くコラーゲンと夏野菜がたっぷりとれる一品です。生姜が血流を促し、にんにくの抗酸化作用が体内のサビを軽減します。市販のカレールーを使わないのでカロリーが抑えられるのもうれしいですね。

 

身体の内側と外側から同時に肌疲れを解消する

〇肌を内側から回復させるには「血流の改善」

血流不足が改善されることで、毛細血管のすみずみまで血液が行きわたり、肌が柔らかくみずみずしい印象を与えます。血行が滞ると、くすみやくまの原因となり、透明感が失われがちです。血流の改善には、食事に気を配ることが大切ですが、その他にも効果的な方法があります。最近話題の炭酸水は、胃腸の血行促進にも効果的です。

そのため、入浴中やお風呂あがりに炭酸水を飲むと、血流アップが期待できます。自律神経のバランスを整えることも、血流促進には効果的です。夜休むときに心地の良い音楽を聴いたり好みのアロマを焚いたりすると、ゆっくりと休むことができるでしょう。寝る前の軽いストレッチや、ふくらはぎのマッサージも全身の血流を改善し、肌にも良い影響があります。

〇肌を外側から回復させるには「保湿」

夏の肌疲れの大きな要因が、水分不足。回復させるためには、いつも以上に保湿に力を入れたいところです。化粧水をたっぷりと使うのはもちろんですが、コットンパックやペーパーパックである程度の時間をかけてじっくりと浸透させるのがおすすめです。ペーパーパックだけでは乾燥してしまうというときには、100円ショップなどで手に入るシリコンマスクを重ねるのも良い方法です。

夏の疲れた肌は、角質が固くなっていて、なかなか水分が浸透しないという場合もあります。化粧水の染み込みが悪いと感じるときには、導入液や化粧水前用の美容液、オイルなどを取り入れてみると良いでしょう。

最近、保湿効果の高さで注目されている新しいアイテムに、エミューオイルがあります。「飛べない鳥」として知られるエミューから抽出されるオイルで、ヒトの皮脂と非常に近い成分であるため、肌なじみが柔らかく、よく浸透するのが特徴です。オーストラリアでは、昔から万能オイルとして広く使われています。夏の疲れた肌を優しく回復してくれるでしょう。

 

肌に優しいツボ押し

 

自身で肌を優しくいたわるためには、美容に効くツボ押しもおすすめです。気が向いたときや時間のあるとき、テレビを見ながら、お風呂に入りながらいつでもできます。こまめに押していれば、キレイな肌へと変わっていくことが期待できますよ。

 

〇巨髎(こりょう)

頬やほうれい線などの乾燥は、顔全体のイメージを悪くします。巨髎(こりょう)は、小鼻の横から伸ばしたラインと、黒目からまっすぐの縦のラインが交わった点です。こちらを押すことにより、血流が促進されくすみを軽減します。

〇瞳子髎(どうしりょう)

冷房などによる乾燥で、目の周りのこじわが気になるときには、瞳子髎(どうしりょう)というツボを押してみましょう。目尻から少し外側にある骨のくぼんだところです。心地よく感じる程度の力で、優しく押してあげてください。

○血流をよくする小指

小指には、毛細血管の流れを良くするツボが集まっています。イライラするときに、つまむようにもみほぐすと、副交感神経が刺激されて毛細血管のうっ血が解消されます。

まとめ

肌には、身体全体の状態が表れます。夏の疲れがあちらこちらに残っていると、顔色がさえず、老けた印象を与えてしまいかねません。乾燥していたり、きめが整っていなかったりすると肌がくすんで見え、毛穴が目立つなどメイク映えもしないでしょう。早めに肌の状態を上げていかなければ、鏡を見るたびに憂うつになり、季節の変化を楽しむどころではありませんね。

夏の肌疲れを解消するためには、外側からだけではなく、内側からのスキンケアも必要です。生活リズムを整え、正しい食生活によって栄養素の補給を心がけるだけでも、肌の明るさは変わってくるでしょう。十分な睡眠とゆっくりとした入浴などで、全身からの底上げをしたうえで、保湿力の高いアイテムを取り入れてゆくことが美肌への近道となります。


記事の参考URL

https://cookpad.com/search/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E7%96%B2%E3%82%8C%E3%80%80%E8%82%8C

https://maquia.hpplus.jp/topics/account/news/skincare/JpYkWSM

https://woman.excite.co.jp/article/beauty/rid_Asajikan_asajikan152541/

https://i-voce.jp/feed/11883/

https://precious.jp/articles/-/12661

https://jisin.jp/life/beauty/1619162/