このエントリーをはてなブックマークに追加

レジャーやスポーツで手首関節を痛めた!日常生活の注意とよくある病気

レジャーやスポーツで手首関節を痛めた!日常生活の注意とよくある病気

「何だか手首がだるい気がする」「常に手首が痛い」など、実は現代人は手首に痛みを抱えがちです。

さらに、「ひねって痛めてしまった」など、スポーツを楽しんでいる人であれば、外傷としての痛みを抱えてしまうこともあるでしょう。

ひどい痛みではなかったとしても、手は日常的に使う部位です。

痛みがあると、何かと生活を送るのに不便を感じてしまいますよね。

 

今回は、日常生活で手首を痛めてしまうことのないように、注意しておきたいポイントについてご紹介いたします。

また、なかにはただの外傷ではなく、病気が原因となっている手首の痛みである可能性も。

知っておきたい病気についての情報や、自分でできるケア方法もお伝えします。

ご参考にしてみてくださいね。

 

日常生活で手首を痛めてしまう原因

日常生活で手首を痛めてしまう原因として挙げられるのは、「手や指の使いすぎ」「手首に力が加えられること」です。

「手や指の使いすぎ」は日常生活での蓄積が、「手首への負荷」は直接的なダメージが痛みを引き起こします。

 

よく手首を痛めている人の職業の例は、「ピアニスト」や「料理人」などがあります。

料理人はフライパンを振る動作が手首に直接ダメージを与え、ピアニストは繰り返される指の素早い動きが、腱鞘炎の原因になるケースが多いのです。

 

このうち、ピアニストが抱える痛みと同様の痛みに、現代人が悩まされていることをご存じでしょうか。

その原因は「スマホ」や「パソコン」の過度な使用。

スマホでのフリック入力やパソコンのキータイピングは、ともに親指の動きが活発です。

本来、人間の親指は、頻繁に曲げたり伸ばしたりするようにできていません。

そのため、手首に負担がかかり、痛みへと発展しやすいのです。

 

一方、レジャーやスポーツを楽しむ人では、直接的に手首にダメージを与えてしまうことも少なくありません。

バドミントンやテニス、卓球といったラケットを使うスポーツや、ビーチバレーなど手首を使うスポーツでは、熱中するあまり、手首をひねったり、外側に力を加えすぎてしまったりすることもあるでしょう。

 

手首関節が痛いときに考えられる病気

Sumaho wrist pain

手首の関節が長期にわたって痛む場合、手や指の病気になっている可能性もあります。

代表的なものは腱鞘炎やバネ指です。

バネ指とは、腱鞘炎がさらに悪化してしまった状態のこと。

腱鞘炎と同じく、引き起こされる原因は指の使いすぎです。

 

現代では、腱鞘炎・バネ指のどちらであっても、スマホやパソコンの使いすぎで悩まされている人が多くいます。

特に、スマホを片手で操作している人は、入力をすべて親指で行うために負荷がかかりやすいのです。

 

現代人の多くは、1日の多くの時間をスマホの操作やパソコンでの作業にあてています。

手や指を使う作業は、料理や掃除など多岐にわたるため、負担は増す一方です。

強く意識をしないと、手指を休めることもままなりません。

 

腱鞘炎やバネ指の代表的な症状には、指のしびれや痛み、こわばりがあります。

必ずしも病院にかからなければならないほどひどいわけではないため、ついガマンして生活し続けてしまう人も多いのです。

 

また、特に30~40代女性に多く見られるのが、「関節リウマチ」です。

症状にはさまざまなものがあり、手首の痛みのほかに、貧血症状や微熱、体のだるさを感じる人もいます。

手足の症状では、関節が破壊され、変形してしまうこともあるため、早めの診断・治療が必要です。

 

痛みがひどくなるにつれ、日常生活における手を使う動作が、ますますつらくなってしまいます。

痛みが軽いうちにセルフケアを行ったり、スマホを使う際には両手で使ってみたりするなど、負担の軽減、対策と講じることが大切です。

自己判断ができない場合は、一度病院で診断を受けておくと安心ですね。

 

普段の手首関節のケアはエミューオイルでマッサージ

すでに強い痛みを抱え続けている方や、病気が深刻化している方であれば、一度医師の診断と治療を受けた方がいいケースもあります。

しかし、「まだそこまでではないけれど痛い」という方は多い傾向です。

そうした方におすすめしたいのが、セルフマッサージです。

今回は、そのなかでも特に簡単に実践できる「手首押し」をご紹介します。

文字通り、手首にあるツボを押すだけの簡単なマッサージです。

 

押す場所は、甲側の手首のすぐしたあたり。「陽池」と「外関」という2つのツボの間です。

「陽池」は、手首の太いシワの左右中央、「外関」は「陽池」から指の幅2本分ひじ側に寄ったところです。

その間を探るように押してみると、気持ちのいいところが見つかるでしょう。

その部位を反対の親指でゆっくり1分程度押し続けましょう。

 

力の入れ具合は気持ちいい程度で構いません。回数は1日に何度行っても大丈夫です。

押す際には、ボールペンのおしり部分を使ってみてもよいでしょう。

こうしたマッサージを行う際に、さらに効果を高めるために使ってみたいものが「エミューオイル」です。

 

オーストラリア原産の鳥・エミューから作られている天然オイルは、肌なじみの良さと炎症抑制効果があるすぐれものといえます。

肌内部まで浸透し、高い保湿成分で手や指もすべすべにしてくれるでしょう。痛みを改善させるついでに肌ケアもできるアイテムです。

 

まとめ

日常的に手や指を使うことの多い現代人にとって、手首の痛みはいつ起きてもおかしくないものです。

ふだんは痛みを感じていなくても、ダメージは蓄積されているもの。

そうしたダメージが、休日のレジャーやスポーツでの小さな動作をきっかけに、痛みへと発展してしまうこともあるでしょう。

 

手首に過度に負担をかける動作を改めつつ、日常的にセルフケアを続けることでも、痛みの発生を抑えられます。

今回ご紹介したエミューオイルを用いたマッサージを習慣化させても良いですね。

 

痛みがひどすぎる場合には、整形外科で一度診断してもらっておくことでも痛みの改善への道筋をつけられます。

無理にガマンし続けて悪化させてしまう前に、適切な治療・ケアを行いましょう。

監修専門家プロフィール


 みやざわ整骨院院長 宮澤大助

東京都大田区池上でみやざわ整骨院を開業。ゴルフ、野球、サッカー、相撲、マラソン、水泳の多種分野のアスリートが主に来院。数多くのトップアスリートを治療し、コンディショントレーニングをサポート。代替医療分野で「東久邇宮記念賞」を受賞。

http://www.tgc-d.com/miyazawa.html


 

記事の参考URL

https://kenka2.com/articles/319

http://celebrite.jp/ext/pc/emu/pc

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20170913/index.html

http://www.joa.or.jp/public/sick/condition/rheumatoid_arthritis.html